2023-2024 年末年始 18きっぷの旅 Day1 大移動編
2023年の年末から2024年の年始にかけて青春18きっぷの旅に行ってきました。
前回18きっぷでお出かけしたのは2年前の2021年の年末から2022年の年始。
その時は自転車を持ち込んでの輪行旅でした。
どうやら私は年末年始に18きっぷで放浪する癖があるようです。
そして今回は、実質北陸本線最後の18きっぷ。
2024年3月16日、ついに北陸新幹線 金沢-敦賀間が開業してしまい、同区間は並行在来線(第三セクター)となりやがります。
第三セクターという事は、JRではなくなるので18きっぷが使えなくなるのです。
なお、金沢-直江津間は2015年3月、すでに北陸新幹線の魔の手にかかり、地獄並行在来線と化してしまっております。
そんなわけで北陸本線最後の18きっぷを堪能しようじゃないか、と出かけたのが今回の旅。
(実際には北陸本線は通過しただけなんですが・・・)
まずはいつもの最寄り駅、JR西金沢駅から出発です!
本ページの構成
駅まで自転車
家から西金沢駅までは自転車で10分くらいなんですが、駐輪場に停めたりする時間も考慮して5:45分頃に家を出ました。
ちょっと早すぎたけど余裕を持って行動できたのでヨシ!
自転車とはここでお別れです。
(そもそもこの自転車では輪行できないし・・・)
修行1日目スタート!
西金沢 06:22 - 芦原温泉 07:33(JR北陸本線 普通 武生行き)
まず最初に乗るのは武生(福井県)行きの普通電車。
始発に乗っても敦賀で1時間以上待たされるので少し遅めの出発です。
次に乗り換える列車は芦原温泉始発なので武生までは行かずに芦原温泉駅で乗り換えます。
乗換1回目
芦原温泉 07:53 - 敦賀 09:02 (JR北陸本線 普通 敦賀行き)
始発駅の方が座れるもんねー。
と、ここで重要なミッション発動
18きっぷは駅員さんに日付印を押してもらわなければならないのですが、最初に乗った西金沢駅は2022年11月から無人駅となってしまったので日付印のないまま乗車しました。そこで最初の乗り換えで降りた有人駅の芦原温泉で日付印を押してもらう事にしました。
北陸を脱出(乗換2回目)
敦賀 09:23 - 大阪 11:36(JR北陸本線 新快速 大阪行き)
18きっぱーの強い味方、新快速の登場です!
この後09:39出発のサンダーバードに乗れば2,310円の特急課金で、途中2駅しか止まらず11:06大阪に到着します。
対する私の乗る新快速は途中18駅も止まりますが、無課金で11:36に着きます。
無課金なのに到着時刻が30分しか違わないなら誤差ですね!
阪和線へ(乗換3回目)
大阪 11:53 - 和歌山 13:27(JR阪和線 紀州路快速 和歌山行き)
さすが大阪、人が多くて並ばないと座れなさそうだったので、電車の写真はあきらめました。
降りた後の接続も良すぎて紀州路快速は撮れませんでした。
わかやま電鐵
和歌山 13:30 - 伊太祁曽 13:49(わかやま電鉄 貴志川線 貴志行き)乗換4回目
ここからは18きっぷは使えませんがわかやま電鐵に乗車します。
乗り換え3分で慌てて乗った車両はたま駅長バージョンでした。
たま電車ミュージアム号らしいです
https://wakayama-dentetsu.co.jp/lp/tama-densha_museum/
目的地は伊太祁曽神社で読み方は「いたきそ」と濁らないのですが、最寄り駅の伊太祈曽駅は「いだきそ」と濁ります。
ちなみに住所地名も「いだきそ」と濁るみたいです。そしてよく見ると漢字も微妙に違います。
神社は祁という字ですが駅名は祈という字が使われています。元々は祁の字でしたが平成18年に南海電鉄から和歌山電鐵へ譲渡された際に現在の祈に変更されたそうです。古い駅名標には祁の字が残っていますね。
今回はここまで!
朝6時前に家を出て約350km、電車を5本乗り継いで14時前に伊太祁曽までやってきました。
この後、伊太祁曽神社と日前・國懸神宮へお参りするのですが、それはまた次回じっくりお伝えしようと思います。
18きっぷの旅お疲れ様です。何かの奇跡?御縁?でブログにたどり着いた事に感謝します。新幹線開業の所で本音ダダ漏れですよー(笑)九州の片隅より応援してます!過去ブログも遡って拝見させて頂きますね!次回も楽しみにまっとるけんね!!(笑)
さっちーさん
応援コメントありがとうございます!
あれ?心の声、聞こえてます?おっかしいなー、ちゃんと隠してるはずなのに。きっと、ほとばしる熱い気持ちがあふれ出しちゃったんですね(笑)
過去に遡るとサボってたりシリーズの途中で挫折したりしてるのがバレますが気付かなかったことにしてください。
それではまた次回お会いしましょう!