コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Wanderism

  • ホーム
  • 自転車
    • ロングライドイベント
    • パーツ・メンテナンス
    • Ride With GPS
  • 旅
    • 神社
    • 遺跡・古墳
    • 青春18きっぷの旅
      • 2018春
      • 2023-2024年末年始
    • 古代丹波国探検
    • 志摩の磯部を探検
  • バイク
  • その他
    • コンピュータ関連

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 Nobusuke 未分類

鉄道開業150年

日本の鉄道は1872年10月14日に新橋ー横浜間で開業し今年で開業150年を迎えるそうです。 https://youtu.be/EVUVKbrMZ38 先日行った新潟駅にも記念スタンプと台紙があったのでいただいてきました […]

プロフィール

DSC_0089_960x1280

名前:Nobusuke
自称:旅人・フォトグラファー
本業はフリーランスのシステムエンジニア。
神社巡りから神話や古代史の世界にハマり、現在では古代の謎解きがライフワークとなっています。
愛用のカメラはOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
→ 2024-07-05 OM SYSTEM OM1になりました。

最近の投稿

天の岩戸 ― 志摩の磯部を探検(4)
2024年6月15日
磯部神社 ― 志摩の磯部を探検(3)
2024年6月7日
古代出雲王家と出会う ― 志摩の磯部を探検(2)
2024年5月1日
伊雑宮 ― 志摩の磯部を探検(1)
2024年4月23日
ツノがある人に会いに行く 第一話「氣比神宮」 
2024年3月24日
2023-2024 年末年始 18きっぷの旅 Day1 大移動編
2024年2月23日
古代丹波国探検06(完結編)
2024年2月6日
古代丹波国探検05
2024年2月1日
古代丹波国探検04
2023年12月29日
古代丹波国探検03
2023年11月24日

Instagram

「ほっと石川旅ネット」で記事を書かせていただきました。

手ぶらで楽しむ白山サイクリング旅|鶴来からレンタサイクルで巡る神社・滝・グルメの絶景ルート
https://www.hot-ishikawa.jp/blog/detail_523.html

このサイトは、地元ライターが県内の観光をブログ形式で紹介するというコンセプトで、私にとっては今回がライターとしての記念すべきデビュー作となります。

とっても長い記事ですが、お時間がありましたら是非一度ご覧になってみてください。

#ほっと石川旅ネット 
#旅ブログ 
#地元ライター 
#サイクリング 
#手取キャニオンロード 
#石川県 
#白山市
奇跡の皆既月食 昨晩の金沢市内はあ 奇跡の皆既月食

昨晩の金沢市内はあいにくの雨模様。月食が始まる直前までは降ったり止んだりしていましたが、諦めずに待っていたら、月が欠けていく間だけ雲が途切れてくれました。ずっと雷鳴ってたけど。

半分諦めかけていただけに、感動もひとしおです。眠いの頑張って良かったー!

カメラ:OM SYSTEM OM-1
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
今年最後のずんだ。大判焼にピント合ってくれないけど…

#おもてや #大判焼
ひと足お先にくりあんゲット

#山法師 #大判焼
古いキットレンズでもこのくらいの描画力はあるのだが…

一番奥に見えるのが白山。

カメラ:OM SYSTEM OM-1
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

#新しいレンズ欲しい
金箔仕様のまちのり発見!!!

#まちのり #金箔号 #はくのり #金沢市 #石川県
白山市鳥越地区の大日川に架かる「夫婦橋」

巨岩が橋脚になっている全国的にも珍しい橋です。しかし、なんで夫婦橋という名前なんだろう。鳥越の民話とかにあるかな?

何かの横顔のようにも見えますね。

カメラ:OM SYSTEM OM-1
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
カメラ落っことして壊れた… M.ZUIKO D カメラ落っことして壊れた…

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
THE 里山

鳥越城跡の下を流れる大日川の清流。釣り人は鮎釣りかな?もう少し上流では子どもたちが水遊びしてました。

2025.08.09

カメラ:OM SYSTEM OM-1
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
ひまわり日和 先日の雨から少し暑さ ひまわり日和

先日の雨から少し暑さが和らぎましたね。それでもまだ30度台ですが、なんとか自転車に乗れる気温です。

ソフトクリームは必須ですけどね!

カメラ:OM SYSTEM OM-1
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
昨晩は川北の花火に行ってきました。何年ぶりだろう。たぶん20年ぶりとか?

古墳の上にレジャーシートを敷いて古代の大王を囲んでの花火鑑賞でした。

風が左から右、奥から手前に吹いていて花火の位置やら煙やら、いろいろアレだけど、思いのほか大きく見えたので良かったです。

帰りは案の定の大渋滞でした。

カメラ:OM SYSTEM OM-1
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
夕陽に染まる森田駅(ハピライン福井)

昨日の帰り道。さすがマジックアワーというだけあって単なる駅が印象的になりますね。

時間が止まったような空間でしたが、このまま止まっていたら電車に乗り遅れるので、この後早歩きで駅に向かいました。

カメラ:OM SYSTEM OM-1
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
PLフィルター使用
Instagram でフォロー

Copyright © Wanderism All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 自転車
    • ロングライドイベント
    • パーツ・メンテナンス
    • Ride With GPS
  • 旅
    • 神社
    • 遺跡・古墳
    • 青春18きっぷの旅
      • 2018春
      • 2023-2024年末年始
    • 古代丹波国探検
    • 志摩の磯部を探検
  • バイク
  • その他
    • コンピュータ関連
PAGE TOP