【YZF-R15】デイトナのドライブレコーダー Mio MiVue M760D を取り付けました
年末に電源管理ユニットD-UNITと一緒に購入していたデイトナのドライブレコーダー Mio MiVue M760Dを本日ようやく取り付けることができました。
本ページの構成
広告リンク
デイトナ Mio(ミオ) バイク用 ドライブレコーダー 前後2カメラ 200万画素 microSD 32GB付属 フルHD 防水 防塵 LED信号 Gセンサー GPS MiVue M760D
電源ユニットに接続
黄色と黒と赤の線をD-UNITに接続します。
1. 黄色の線を常時電源のプラス(ナット部分)
2. 黒色の線を常時電源のマイナス(ナット部分)
3. 赤色の線をACC(ギボシ端子)
説明書には動作確認時は赤を常時電源のプラスと書かれていますが、面倒なのでいきなり本番の接続にしました。(良い子は真似しないでね)
テスト用に仮接続
先に本番配線してしまうと、初期不良等の不具合があったときに悲劇なので、配線をせずにテスト用の接続だけします。
アプリをインストールしてテスト
アプリをスマートフォンにインストールして、キーをACCオンにします(バッテリーが心配な場合はエンジンもかけます)
ドラレコから出ているWIFIの電波を受信して接続テストします。
正常に接続出来たらオッケーです。
配線を取りまわしてケーブルを接続
配線を完成させます(写真撮ってない)
・電源ユニットに接続した線を本体に接続。
・前後のカメラに接続するケーブルを本体に接続。
・カウルを外したりシート下をゴソゴソしたりしながらカメラのケーブルを配線。
・手元のコントロールスイッチを配線。
・配線したケーブル類を本体に接続。
(配線する時にゴムチューブを通すのを忘れていて後で苦労しました)
完成
前後のカメラとコントロールスイッチをいい感じのところに貼ってカメラ写りをチェックしたら完成\(^o^)/
われながら上手にできたと思います。
これまではドラレコ代わりにアクションカムで撮っていたんですが、走行中にバッテリーが切れたらいちいち止まって交換するのも面倒だし、夏は熱暴走するし、後ろは撮れないし、なにかと不向きだったのですが、これでひと安心です。
あとがき
私の住んでいる石川県金沢市は北陸という名の通りいちおう雪国のはずですが、ここ数年は降っても積もらない、積もってもすぐに溶けるという状態で、すっかり雪国だという事を忘れていました。
ところが今年はどういう事か雪国本来の冬らしい冬になってしまい、おかげでバイクは生き埋め、一日を通して晴れる日は皆無、そんな日々が2か月以上続きました。
雪に埋まったバイクを見てすごく悲しい気分になったので、ちょっと手遅れですがDIYで屋根付きバイク置き場を設置しました。
次回はバイク置き場のDIYについて書こうかなと思います。